
オートミールと無脂肪乳でカロリーを抑えた、ダイエットアイスクリームを作りました。
無脂肪乳でもオートミールから粘りが出るので、もっちり食感のアイスに。またオートミールの粒々感も楽しい食感です。
カロリーと3大栄養素
無脂肪乳とラカントSを使ったので、1人前たった96kcal!
ダイエットレシピになっています。
1人分
カロリー:96kcal |
※おおよその数字となります。
上手につくるコツ
オートミールの粘りを引き出せていないと、牛乳とオートミールが一体化せずに、シャリシャリ食感になってしまうので、オートミールの粘りを引き出すように調理してください。
●電子レンジにかけるときに、牛乳が沸騰する寸前までしっかり温める。
●クイックタイプのオートミールを使用する。
●冷凍の途中で袋の上から揉んで全体を混ぜる。
また、調理する前にオートミールをフリーザーバッグに入れて、棒などで細かくすると、断面が増えるので粘りはさらに出やすくなります。

オートミールでシナモンアイスクリーム
Course: スイーツCuisine: アイス人数
2
人分準備時間
5
minutes調理時間
15
minutesカロリー(1人分)
96
kcalTotal time
20
minutes材料
オートミール(クイックタイプ)…30g
無脂肪乳(or 豆乳など)…200ml
ラカントS(or 砂糖)…小さじ2(~大さじ1)
シナモン…小さじ1/6
バニラエッセンス…3~4滴
作り方
- 耐熱容器にオートミールと牛乳とラカントSを入れて混ぜ、電子レンジ600Wでラップをせずに約2分(沸騰寸前まで)温める
- シナモンとバニラエッセンスを加えてよく混ぜ、冷ます。
- 粗熱が取れたら、フリーザーバッグ(M)に入れ、空気を抜いて平らにし、金属トレーなどの上にのせて 約1時間冷凍する。
- 一旦取り出し、袋の上から全体を手で揉んでほぐし、再度平らにして約1時間冷凍したら完成。袋の上からほぐして盛り付ける。
料理メモ
- 電子レンジで温める際は、あふれないように大き目の耐熱容器をご使用ください。
【裏技】まあるく盛り付けるには?
アイスを丸く盛り付けるときに使う、アイスクリームディッシャーがない場合は、ラップを使って丸くできます。
その方法は…
できあがったアイスをほぐして、ラップに包んでおにぎりを握る容量で丸い形にして、再度冷凍! 冷凍時間が長すぎると、カチコチになっちゃうので様子を見て、表面が固まったら出してください。
